こんにちは!ゆうです。
最高の人生を生きたい20代サラリーマンで、通勤中に毎日Audible(オーディブル)を利用しています。
プロの朗読をいつでもどこでも聴けるAudible(オーディブル)。
気になっている方も多いと思います。
Audible(オーディブル)は、
- 読書が苦手
- 読書する時間が欲しい
- 時間を有効利用して自己啓発したい
- プロの朗読で読書を楽しみたい
- 子供に聴かせたい
と感じている方にとてもおすすめです。
そもそもAudible(オーディブル)とは、Amazonが運営するオーディオブック(聴く読書)です。
▼概要や料金について詳しく知りたい方はこちら
今回は半年間Audible(オーディブル)を愛用している僕が、
- Audible(オーディブル)の魅力
- おすすめの活用シーン
についてご紹介します!
▼登録方法や登録前の注意点を知りたい方はこちら
Audible(オーディブル)の魅力は、プロの朗読をいつでもどこでも聴ける!
Audible(オーディブル)の魅力は、こちらの2つです。
- いつでもどこでも聴ける
- プロのナレーターや著名人が朗読
1つずつ解説していきます。
1. いつでもどこでも「聴ける」
本来文章でできている本は、読むものです。しかしAudible(オーディブル)は、音声でできているので聴くことができます。つまり、文章を読むのが苦手な人でも、聴くことで読書ができるようになりますよ。また、お子さんがいる方であれば、一緒に聴いて楽しむのも良いですね。
また、読書となると、そのための時間が必要ですよね。しかし、朗読を聴く場合、ながらでできるので読書時間の確保が必要ありません。そのため、読書の時間が無い人や作業しながらインプットしたい人にもおすすめです。
2. プロのナレーターや著名人が朗読
プロのナレーターの朗読は、書籍の内容に合わせた雰囲気で朗読されているので、より分かりやすく、よりリアルに感じることができます。
また、オーディブル作品の中には、著者本人が朗読している作品や映像化した作品であれば、出演した声優や俳優が朗読しているものもあります。
そんなプロのナレーターや著名人の朗読で楽しみたい方もみえるのではないでしょうか。
おすすめの活用例を3つ紹介
Audible(オーディブル)は、
- 通勤や家事などのルーティンワーク
- 旅行などの長時間の移動
- 寝る前
におすすめです。
通勤や家事などのルーティンワーク
通勤や家事などのルーティンワークで利用すると、習慣化している活動中に読書ができるので、読書を習慣化しやすくなります。
あなたは、本を購入するものの一度も読まず、積読が増えていくという経験はありませんか。
恐らくありますよね。僕もそうなので、とても分かります。
しかし、通勤でAudible(オーディブル)を利用するようになり、読書が定着しました。すると月に2~4冊読書できるようになりました。
旅行などの長時間の移動
長時間の移動であればまとまった時間を確保できるので、1冊を集中して聴くことができますね。
また、Audible(オーディブル)であれば昼夜問わず利用可能です。
夜の移動時間は明かりが無く、スマホの操作や読書ができません。しかし、Audible(オーディブル)であれば画面操作はほぼ不要ですので、夜でもリラックスして聴けます。
寝る前に
先ほども書きましたが、Audible(オーディブル)は画面操作がほぼ不要です。寝る前に電気の明かりやブルーライトをなるべく浴びないようにしたい方もみえると思います。その心配をせず読書できるのもAudible(オーディブル)の魅力の一つですね。
また、自己啓発などオーディオブックの内容を覚えたいとき、寝る前に聴くと脳に定着しやすいというメリットも。
お子さんがいる家庭であれば、お子さんの読み聞かせにも活用できます!
日常に+Audible(オーディブル)で生活リズムを変えずに読書を楽しもう!
Audible(オーディブル)の魅力についてご紹介しました。
Audible(オーディブル)の特徴は、プロの朗読をいつでもどこでも聴ける点です。
おすすめの人は、
- 読書が苦手
- 読書する時間が欲しい
- 自己啓発したい
- プロの朗読で読書を楽しみたい
- 子供に聴かせたい
と思っている方です。
おすすめの活用例は、
- 通勤や家事などのルーティンワーク
- 旅行などの長時間の移動
- 寝る前
です。
今の生活リズムは変えたくない。でも読書はしたい。という方はぜひ!
それでは、Audibleな人生をお楽しみください!
またね。
コメント